子連れでヘルシンキDAY③ マリメッコ本社食堂でランチ&夜はミシュラン星付きレストラン!

海外
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんにちは!

2024.8.2〜8.11の日程で、1歳2ヶ月の息子と妻と一緒にデンマークとフィンランドを旅行してきました!(デンマーク3.5日、フィンランド5.5日)

今回の記事はフィンランドのヘルシンキ3日目。

日中はマリメッコ本社を訪問し、夜はミシュラン星付きレストラン「Grön」でディナーをしました。

子連れでもストレス無く楽しめましたので、気になる方はぜひご覧ください!

筆者はこんな人

旅行好きの30代サラリーマン。
妻と子の3人家族。
家族での旅行記をブログに記録しています。

子連れトラベラーをフォローする

ヘルシンキ3日目の行程

ヘルシンキ3日目の行程は以下のとおりです!

ヘルシンキ day3
  • 10:00
    ホテル発

    地下鉄でマリメッコ本社へ!

  • 11:00
    本社食堂「maritori」でランチ

  • 12:00
    1Fのアウトレットショップをブラリ

    マリメッコ商品がお買い得に!

  • 13:00
    ホテルで休憩

    息子の昼寝タイム💤

  • 14:30
    中央図書館Oodiでカフェタイム

    晩ごはんまで時間があったのでOodiを再度訪問

  • 17:00
    ディナー

    ミシュラン星付きレストラン「Grön」でディナー!

筆者
筆者

ゆったりとした行程で楽しみました!

マリメッコ本社のmaritoriでランチ

まずは地下鉄でマリメッコ本社へ。

ヘルシンキ中央駅からは地下鉄10分+徒歩12分。

少し郊外にマリメッコ本社はあります。

筆者
筆者

駅から少し歩くので天候変化にご注意を!

晴れていればベビーカーを引きながらでも余裕です。

郊外の雰囲気を感じるのも新鮮で楽しかった。

Googleマップを片手に歩いて、ついに到着!

まずはマリメッコ本社前のフォトスポット(?)で写真タイム。

ここがマリメッコ本社前の写真スポット!

食堂は10:30から営業開始。

11時にはすでに混み合っていました。

食堂の中はあまり広くないのでベビーカーは外に置いてます

会計を先に済ませて中へ。

ビュッフェスタイルのサラダを取ったら、奥にメインを受け取るカウンターがあります。

サラダはビュッフェ形式!

この日のメインはパスタです。食器からペーパーまでマリメッコだらけ!

贅沢すぎる…!

皿が豪華すぎるのよ

ちなみに、息子はストッケのベビーチェア。

この旅行中に何度かレストランで見かけたので、こちらでは定番なのでしょうか。

味も美味しかったので、大満足でした!

筆者
筆者

社員食堂なので、マリメッコの社員さんらしき人も普通に食事しています。その風景も新鮮で、楽しい気分になりました。

アウトレットストア

食べ終わって食堂を出ると、マリメッコの社員さんたちがオフィスに戻る光景を見かけました。

か、カッコ良い!

その後は併設されているアウトレットに行ってみます。

アウトレット前で固まる息子

色々な種類の食器があって癒されます。

マリメッコだらけ〜

マリメッコ柄の生地もたくさん売っていました。

この光景もマリメッコ本社ならでは。

使わないのに買いたくなりました。笑
筆者
筆者

食堂とアウトレット、大満足のマリメッコ本社でした!

その後、ホテルに帰って息子の昼寝タイムを取りました。

中央図書館Oodiを訪問

息子が昼寝から起きたら、夕飯まで時間があったので中央図書館Oodiを再訪しました。

ヘルシンキ中央駅から近いので、駅チカのホテルに宿泊していれば、気軽に行くことができます。

この時期は花が綺麗でした。何度でも行きたくなる…!

前日には外で写真を撮っただけだったので、この日は中に入ってみました。

ちなみに、入場は無料です。

Oodiは外観もですが、中も洗練されていて素敵な空間でした。

また、本だけではなく、ボードゲームもたくさんあり、市民であれば借りることができるようです。

冬の寒さが厳しい北欧では、家にこもってボードゲームをする文化もあるかもしれませんね。

建物内の写真スポットとして、この大きな螺旋階段がよく出てきます↓

単語が何個も刻まれているのがおわかりでしょうか?

この階段には様々な身分、思想、人種、障がい、性的マイノリティ、等を表す単語が刻まれており、

「全ての人がここを訪れる権利がある」

という意味が込められているそうです。

筆者
筆者

心が浄化されました。

中をブラっと見物したら、図書館内のカフェでドリンクを調達。

持ってきていたチョコもつまみながらカフェタイム。

Geishaチョコはフィンランドの定番お土産です
筆者
筆者

2度目のOodiでゆったりとした時間を過ごしました。

ミシュラン星付きレストランGrön

夜はミシュラン星付きレストランの「Grön」でディナー。

この旅行の中で唯一、日本で予約したレストランです。

Grönは「緑」という意味で、自然派な料理が自慢のお店のようです。

こちらが店の外観。何度も通り過ぎました。汗

テーブル席が5つほどの小さな店内で、予約は必須です。

メニューは基本的にコース料理のみで、時期に応じて内容は変わります。

さすがミシュラン星付きというだけあり、前菜からデザートまで、全ての料理が美味しすぎて最高でした!

ちなみに息子は子供用の椅子です。予約時にお願いしておきました。

筆者
筆者

そういえば、私が利用した時は、前日に予約確認の電話がかかってきました。

不審な電話だと思ってすぐ切ってしまったのですが、切った後に確認のSMSが届きました(汗)

良いレストランを予約すると電話が来ることもあることを学びました!笑

今回の記事はここまで。読んで頂きありがとうございました!

翌日はフィンランドの巨匠アアルトの自邸を訪問しましたので、また記事にまとめたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました